概要

日時令和6年8月4日(日)
入場:午前8時45分
開会:9 時30分
会場葛飾区奥戸総合スポーツセンター大体育室
(葛飾区奥戸7-17-1)
主催葛飾区剣道連盟
後援葛飾区(予定)、葛飾区教育委員会(予定)、一般財団法人東京都剣道連盟、一般社団法人葛飾区体育協会、東京都剣道道場連
参加資格葛飾区代表5チーム
都内23区代表各1チーム
西東京地区代表5チーム
全国から招待する8チーム
関東近県の39チーム
オープン参加16チーム
計96チーム
審判長西川清紀範士八段
(全日本剣道選手権3回優勝)
大会顧問中田琇士範士八段
中山峯雄範士八段
試合内容小学生4人、中学生女子1人、中学生男子2人の7人制団体戦
注1:中学生女子(三将)に男子を入れるのは不可。
   男子(副将・大将)に女子を入れるのは構いません。
注2:小学生は男女の制限はありません。
注3:必ず所属団体の名札を付けてください。
注4:選手の学年制限はありません。
試合方法●トーナメント形式で行います。
●試合時間:小学生2分、中学生3分
      延長なし
      同点同本数の場合は、最初に引き分けた選手で代表戦を行う。(1本勝負)
●優勝1チーム、準優勝1チーム、3位2チームを表彰します。
参加費1チーム/12,000円
申込方法大会専用ホームページから申込フォームにて、お申し込みください。
参加費の振り込みは、申し込み後にお知らせいたします。
申込締切令和6年6月28日(金)
※申込期限は厳守してください。
 締め切り日以降は一切受付けません。
問い合わせ先ホームページ内、問い合わせフォームよりご連絡下さい。
または大会実行副委員長 福野寅太郎まで

備考

① 本大会は、新型コロナウィルスの感染状況によっては中止することもあります。
② 参加団体には、参加賞をお渡しします。
③ 参加資格に違反したとき、また不正な竹刀、剣道具の使用が発覚したときは、その選手は失格としその後の出場を停止します。
④ 出場選手は、名札(垂ネーム)に所属名を必ず明記してください。
⑤ 本大会参加者には、傷害保険が掛けられます。

入館時の注意

・当日の検温結果が37.5℃以上ある方は入館できません。
・感染対策に各自ご協力ください。

試合について

・面マスクの着用は任意ですが、面の内側にシールドがついているかを確認してください。面マスクをつけない方は、面金下部にスポンジを装着してください。(厳守)なお、試合までの待機中は各自感染防止にご協力ください。
・オーダー表は大会本部で作成いたしますので、予め用意する必要はありません。
・目印は各団体でご用意ください。

個人情報等について

(1)葛飾区剣道連盟が運営する各事業にてお預かりする個人情報は、事業参加者へのサービス向上を目的とし、記録通知、選抜大会の選手選考、HP での事業報告、写真提載等に利用いたします。
また、各事業への参加をお申込みいただいた時点で、参加者は葛飾区剣道連盟へ肖像権、個人情報の使用を承諾したものと致します。

(2)大会等の会場でビデオ撮影を行う場合、個人利用以外の目的での撮影は禁止します。(不特定多数の者に公開若しくは頒布する目的での撮影行為等)
大会等の会場における撮影映像等及びこれらのデータについては、SNS などにより不特定多数の者に頒布したり、インターネット上やその他の方法でこれを公開して拡散させたりしないでください。

諸注意事項について

・大会参加チームが確定しましたら、参加チームへ改めて諸注意事項をメール等でお知らせいたします。

申込みを開始しましたら、当ホームページにて告知いたします。